Googleアドセンスの審査!ブログが通らない場合の対処方法!

      2020/12/28

Googleアドセンスの審査!ブログが通らない場合の対処方法!


せっかく作ったブログが、Googleアドセンス審査を通らないと、
がっかりするどころか、焦ってしまいますよね!?

ブログの修正に、あれこれと時間をかけて再申請をする前に、
まずは 一息ついて、この記事を最後まで熟読してください。


あなたのブログが、審査を通らなかった原因や理由が、
おそらく 見えてくるハズですので、
ブログや記事修正は、その後でも遅くありません。

というか、
貴重な時間と労力を、無駄に使わなくて済むかもしれません。



Googleアドセンスの審査にブログが通らない場合の対処方法!』
といったタイトルになってますが ...
要は、アドセンス審査に通るブログを作るポイントです!


この記事で紹介するのは、あくまで正攻法で、
堂々と「アドセンス審査に合格できるためのブログ作り」のアドバイスです!

決して、審査をクリアするための「ウラ技」的なものではないので、
そこのところ お間違いなく・・・ d^^;



もちろん、
これからブログを作って、Googleアドセンスの審査を受ける!
といった状況の場合なら、なおさらです。

≫『Googleアドセンスの申請方法と手順の詳細!』 


ブログの準備作り、記事を書き始める前に、
まずは、注意点をしっかりと確認し、把握しておきましょう♪


Googleアドセンスの審査

僕の場合、特に特別な対策をしたワケでもなく、
すんなりと、アドセンス審査を通すことができました。

もちろん、当時は初心者だった僕でもクリアできたのですから、
「大してパスするのが難しい審査でもない」と思っています。

自慢でも何でもないんですが ... 僕に言わせれば、
「なぜ、アドセンス審査に通らないのか?」が理解できません。




ひょっとすると、審査に通らない場合、
少し「思考」を変えてみるだけで、上手くいくかもしれませんよ!


要は、もし「あなたがグーグルの審査員」だった場合、
どんなブログならOKにして、どんなブログだったらNGの判定をしますか?


たったこれだけのことで、
審査に通るための、ヒントコツが見えてくるのではないでしょうか d^^


ブログがGoogleアドセンスの審査に合格すためのポイント!


Googleアドセンス審査をパスする!

抽象論ばかりでは何ですので、
さっそく、もう少し具体的な話をしていきますね。

まずは、審査の流れを確認・お復習いしておきましょう。

現在、Googleアドセンスの申請・登録は、
『申請 → 審査』という表現に変わっていますが ...

おそらく、審査的の流れ的には、
以前の「1次審査 → 2次審査」といった感じになっています。


まぁ、表現方法や順序は別として、

  • NGワードやNGネタが使われていないか等、ブログや記事の内容に関する審査

  • 実際の広告が作動するか? ブログが見やすいか? 等、デザインやレイアウトに関する審査

具体的な要点としては、この「2つ」が大きなポイントになります。



また、以前までとは違い、
「サブドメイン・ディレクトリ形式のURL」では、申請できなくなっています。(2016年4月現在)

詳細については、
別記事『Googleアドセンスの登録・申請と審査の流れ』を参照してください。



アドセンス審査に通るブログとは

ここからは、
アドセンス審査に通るブログや記事の「実践的な内容」を説明していきます。


決して、「このとおりにしないと審査を通らない」というワケではなく、
あくまで、「審査に通りやすくするためのポイント」ですので、その点 お間違いなく!d^^


「Googleアドセンスの審査基準」変更に伴い、一部記載内容が古くなっています。
新たな詳しい内容については、
別記事『【2018年改正版】Googleアドセンスの審査対策!』を参照してください。


アドセンス審査用ブログの注意点

アドセンス審査に申請する場合、
最低でも、「10記事」以上の投稿記事のあるブログにしましょう。

さらに、それらの記事は、
日付けがカブらない様、投稿日時をズラしておくことをおすすめします。


仮に、2日で10記事書いたとしても、
『1日1記事』ずつ書いてきたように、予約投稿で日付を変更しておきましょう。

結果として、10日間かけて投稿しているブログになるので、
期間的にも 印象的にも、アドセンスの申請には有利となります。



また、Googleアドセンスの審査には、2~3週間程かかることもあるので、
審査に申し込んだ後は、2~3日毎に様子を見ながら、
審査が長引いている様子なら、同様に 記事を追加するようにしていきます。



審査用の記事を書く時の注意点

Googleアドセンスの審査!ブログの記事を書く時の注意点とチェックポイント!



アドセンス審査用のブログでは、
記事を書く際に、以下のポイントに注意しましょう♪

【記事を書く時の注意点】

  • NGワード・NGネタに注意する!
  • 固有名詞は使わない!
  • 引用やコピペ・リライトは絶対にしない!
  • 画像や動画は貼り付けない!
  • リンクを貼り付けない!
  • 当り障りのない記事を書く!
  • 時事ネタや誹謗中傷は書かない!
  • タグを付けない!
  • 1記事の文字数は 最低500文字以上!(できれば 800~1,000文字程度)
  • 運営者情報を明記する!



審査用の記事は、
当り障りのない記事のほうが、アドセンスの審査に通りやすいので、
「日記の様な内容」の記事を、書いておくことをおすすめします!


たとえそれが、本来のブログ趣旨と違っていたとしても、
まずは、アドセンス審査さえ通ってしまえば、後で変更することができます

Googleアドセンス(広告による収益)が目的であれば、
意地になって、本来の趣旨どおりの記事でパスしようとしても、
審査が通らないのであれば、本末転倒となってしまいます。



以前までは、
審査用に無料ブログで作って審査を通し、その後、WordPressブログで本格的に運用!
といった方法が、比較的多く使われてた常套手段でしたが ...

上述の様に、実質的には「無料ブログが使えない状況」になっているので、
『アドセンスの審査に通過すること』だけを、まずは 最優先に考えましょう♪


「Googleアドセンスの審査基準」変更に伴い、一部記載内容が古くなっています。
新たな詳しい内容については、
別記事『【2018年改正版】Googleアドセンスの審査対策!』を参照してください。


運営者情報

アドセンスブログには、『運営者情報』を記載し、
「運営者名」「連絡先」「プライバシーポリシー」の、3つを掲載する必要があります。


運営者名は、本名であれば確実ですが、
ハンドルネームでも、特に問題はないようです。

また、連絡先も、住所や電話番号を記載する必要はなく、
メールアドレスの記載だけでも大丈夫です。


プライバシーポリシーに関しては、簡単に言ってしまうと ...
「あなたにとって最適な広告を配信するために、グーグルがあなたの個人情報を集めています」
といった内容を、自分の言葉で記載してください。


この『運営者情報』を表示していないと、アドセンス審査に落ちてしまったり、
アカウントを停止されたりする
こともあるので、必ず記載しておくようにしましょう。



ブログが審査に通らない場合の対処方法は?

Googleアドセンスの審査に通らない場合のチェックポイントと対処方法!


ここまで、「審査に通るブログ」のポイントを紹介してきました。

ですので ...

これらのポイントをクリアできていない場合や、
逆に、反対の事をしている様な場合は、
当然、審査に通らない! もしくは、通りにくい! となるワケです d^^;


なので、
もし、あなたのブログが「アドセンス審査に通らない」という場合は、
まずは、上述のチェック項目の確認をしてみましょう♪



また、アドセンス審査を通過できなかった場合には、
その旨を伝える「メール」が、グーグルアドセンスチームから届きます。

メールには、『不十分なコンテンツ』として、
「審査に通らなかった理由」「解決のヒント」が記載されていますので、
参考にしながらで修正を加え、改善後 再審査を申し込みましょう。


小手先の小細工は、Google様には到底通じませんので、
仮にドメイン変更などをしたとしても、落ちるものは落ちます!

逆に、しっかりとコンテンツの改善さえすれば、
たとえ、一度落ちたブログだったとしても、普通に審査を通過できます!



最後に!

上述を踏まえ、改善したにも関わらず、
それでも、「ど~しても通らないっ!」という場合、
『最後の手段』を使ってみるのも、ひとつの対策方法です! d^^;


それは・・・

「放置」です!(笑)


って、実は 笑い事ではないんですよっ♪


ちなみに、
「何度改善しても審査に通らなかったブログが、
 まったく改善せずに、1ヶ月後に再申請したらあっさり通過した!」

という事例もあったぐらいですから。

この例の様に、
ブログの開設からの期間も、審査の合否に関係しているようです。



アドセンスのアカウントは、
一旦取得してしまえば、どのブログにも広告を貼り付けることができます。

つまり、
最初に審査に通ってしまえば、その後に運用するブログやサイトには、
新たな審査を受ける必要がなく、アドセンス広告を貼ることができるのです!

また、関連付けを行えば「YouTube」にも広告を貼ることができます。





Google AdSense(グーグル アドセンス)  , , ,


お疲れさまでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

タメになったら、シェアしてください。 めっちゃテンション上がります!


PRIDE(プライド)購入特典!『PRIDE実践術!~虎の巻~』


「ブログでは決して触れられない内容」を、初心者にもわかりやすく解説した、 PRIDE購入者のための『PRIDEノウハウで失敗しない実践マニュアル』が完成!


@弐代目 BZ流 成功の法則!
PRIDE実践術!~虎の巻~- 副業で月収15万円への近道 -


PRIDE(プライド)と 購入特典の「詳細」をみる



PRIDE』+『PRIDE実践術!~虎の巻~』で 継続的な安定収入!!

PRIDE(プライド)ノウハウによる「資産構築型トレンドアフィリエイト」で、
失敗や回り道せずに『本当の意味で資産となるブログサイトを作る!』ために、
ぜひ、このオリジナル特典『虎の巻』を片手に、すぐにでも実践してください!

(※ PRIDE購入者様への「オリジナル購入特典」としてのみ入手可能です。)


【購入者特典をしっかり受け取る方法】


『ご購入の前にクッキーを確認ください!』

クッキーが有効になっていないと、特典をお渡しすることができなくなりますので、
特典を確実に受け取るために、クッキーなどが有効になっているかご確認ください。

クッキーが有効か確認する

※パソコンのクッキー設定方法は、クッキーの確認・設定方法 でご確認ください。



決済画面で下記の表示が確認できると、特典を受け取ることができます。

PRIDE(プライド)購入特典!『PRIDE実践術!~虎の巻~』の受け取り方法
※表示されていない場合は、購入後に特典を受け取る事ができませんので、
お使いのパソコンの「クッキー設定を有効にする」必要があります。


購入者特典付き「PRIDE」ご購入はこちら




  あわせて読みたい関連記事

Googleアドセンスの広告数は?!そのほかに設置の際の制限は?
Googleアドセンスの広告数は?!そのほかに設置の際の制限は?

Google(グーグル)アドセンス広告の「規約」をしっかりと把握していないと、収益が思うように伸びないばかりか、過去の収益まで水の泡となってしまう可能性もあります。『Googleアドセンスの広告数と設置の際の制限』と「アドセンス規約違反事項」について紹介します。

Googleアドセンスの登録!申請・審査の流れ【2016年改正】
Googleアドセンスの登録!申請・審査の流れ【2016年改正】

Googleアドセンス広告を利用するにあたって、予め「Googleアドセンスに登録・申請」しておかなければなりません!以前までと比べて一部変更されているので、Googleアドセンス登録【2016年改訂版】として、申請・審査からその後の流れと期間を説明していきます。

GoogleAdSense「ページ単位の広告」の設置と効果確認方法!
GoogleAdSense「ページ単位の広告」の設置と効果確認方法!

Googleアドセンスの新しい広告「ページ単位の広告」とは、いったいどんな広告なのか!?今までとは異なる設置方法とは? Google AdSense「ページ単位の広告」の設置方法と確認方法をわかりやすく解説!また、設置後の「広告の効果を確認する方法」も紹介します。

Googleアドセンスをブログに設置する方法!おすすめのプラグインは?
Googleアドセンスをブログに設置する方法!おすすめのプラグインは?

「Googleアドセンスをブログに設置!」つまり、広告コードを設置する方法を紹介します♪ WordPressプラグインを使って「簡単設置」する場合と、WordPressブログ以外でもできる「プラグイン使わずに設置」する場合の『2つの方法』を解説します!

Googleアドセンス広告の設定!収益額をUpさせるテストとは?
Googleアドセンス広告の設定!収益額をUpさせるテストとは?

アドセンス広告の設定によって、広告のクリック率が違ってくるという場合も珍しいことではありません。「Googleアドセンス広告の設定」と「最適化のための比較テスト」で、収益額を上げるための広告タイプと、テキストの広告スタイル(カラー)設定を確認してみましょう♪